寝れない時のおススメアイテム。 実は、宝石の「真珠 と 琥珀」です。 パウダーにしたものを飲みます。 水になかなか溶けず、飲みにくいですが、 舌の上で、丸く固めたものを 漢方ハーブ茶 「睡」で流し込むというのもありでしょう。 …
熊笹 (クマササ) ◆おすすめの五行タイプ ・金タイプの方 ・木タイプの方 ・土タイプの方 ◆おすすめのカラダの状態 粘膜が弱い時 ストレスが強い時 炎症が起こりやすい時 口の中が 粘っこい時 ◆おすすめのブレンド茶 Ja…
漢方療方師Mimiがプロデュースした「健康的でおいしい漢方茶ブレンド」Japanese Herbal Tea 「睡(すい)-Relax」です。 厳選した日本産の茶葉をベースに、五行学、日本の風土、日本人の体質に合わせてハンドメイドでブレンドしています。 いつもの生活に取り入れて、毎日を笑顔で楽しく過…
漢方療方師Mimiがプロデュースした「健康的でおいしい漢方茶ブレンド」Japanese Herbal Tea 「清(せい)-Cleanse」です。 厳選した日本産の茶葉をベースに、五行学、日本の風土、日本人の体質に合わせてハンドメイドでブレンドしています。 いつもの生活に取り入れて、毎日の食卓…
漢方療方師Mimiがプロデュースした「健康的でおいしい漢方茶ブレンド」Japanese Herbal Tea 「潤(じゅん)-protect」です。 厳選した日本産の茶葉をベースに、五行学、日本の風土、日本人の体質に合わせてハンドメイドでブレンドしています。 いつもの生活に取り入れて、風邪など…
漢方療方師Mimiがプロデュースした「健康的でおいしい漢方茶ブレンド」Japanese Herbal Tea 「艶(つや)-Beauty」です。 厳選した日本産の茶葉をベースに、五行学、日本の風土、日本人の体質に合わせてハンドメイドでブレンドしています。 いつもの生活に取り入れて、毎日を若々し…
Japanese Herbal Teaは、漢方療方師Mimiがプロデュースした「健康的でおいしい漢方茶ブレンド」活(かつ)です。 日本産の茶葉をベースに、日本の風土、日本人の体質に合わせてブレンドしています。 いつもの生活に取り入れて、毎日を活き活きと元気に過ごしましょう。 どく…
漢方薬と漢方茶。 同じみかんの皮でも、漢方薬として薬局で取り扱われる「橘皮(きっぴ)」とお茶として売られている「きっぴ茶」があります。 この2つには、どういう違いがあるのでしょう? 漢方の原材料は、全て自然のものです。そのため、とれる地域や時期によって、品質に差がでてきます。たとえ…
漢方を普段の生活の中に取り入れることは、難しいと思いますか? 漢方は、中から取り入れるものとしては、「漢方茶・薬膳・漢方スパイス」 などがあり、外から取り入れるものとしては、「経絡マッサージ・お灸・ヨガ」などがあります。 知識としては、「顔色・爪の状態・舌の状態」など今の体調を知るヒントがたく…
トップページに戻る